\ その悩み!根本解決 /

不登校・行き渋り・引きこもり

解決勉強会

12月25日(日)オンライン開催

\こんな悩み、どうしたらいいの?/

  • 突然の不登校。イジメもトラブルもなく原因がわからず。何度も父母で話をしても解決できず…
  • 友達トラブルから不登校に…
  • 不登校で出席日数が少なく、受験や進学、将来が心配…
  • 親子関係は良好で色々話はしてくれるけど、不登校が続いていて不安…
  • 不登校で私も子どもも苦しんでいるのに、夫は何もしてくれない
  • 行き渋りが頻繁にあり、やりとりに疲れた…
  • 家に帰るとすぐスマホやゲームばかり。勝手にゲーム課金したり、我が子が信じられない…
  • 勉強どころか宿題すら一切せず、スマホを見ながらごろごろする毎日。私が何か言うと「うるせー死ね」と暴言を吐かれる…
  • 部屋に閉じこもる我が子にどう接したらよいかわからない…
  • 親への激しい反抗や暴言・暴力、どうしたら良いかわからない…
  • 色々な解決方法を試してみたけど効果がない…

実はこれ、私たちのところに寄せられた、不登校や行き渋りのお子さんをもつお母さんの悩みの一部です。

いつからこうなってしまったんだろう…何を間違えたんだろう…私にどうしろっていうんだろう…

どうにかしようとてネット検索したり、本を読んだり、講座に参加したり、専門家に相談したり…

それでも解決に繋がらない。本当に苦しく辛いですよね。わらにもすがりたい気持ちかと思います。

根本的解決をしませんか?

「○○の時はどうしたらいいですか?」「○○と言ってきたら、なんて言ったらいいですか?」「○○したら、どうしたらいいですか?」

こんな風に多くの方は、答えを求めていらっしゃるかと思います。

同じ悩みの人やそれを解決した方法ネットで検索し「この場合はこうするといいのか〜」と知識を入れ実践。1つの問題パターンが上手く解決したと思ったら、また次の違う問題パターンにぶつかり、また答えを探し…。

いわゆるこれは、子育てのテクニックです。

 

子どもは、テクニックを見破るのが得意。親子は鏡なので、逆にお子様もテクニックを使うようになります。

テクニックが良いとか悪いとかの問題ではないのですが、これでは根本解決には至りません。逆に関係を悪化させる可能性も高いです。

では、どうしたらいいのか。

今回の勉強会では、そんな「どうしたらいいの?」と決別するべく①根本解決するために必要なこと②根本解決するためにあなたがするべきことを徹底的にお伝えします!

今まで悩み苦しんでいた時間と自分に終止符を打ち、2023年は理想の子育てライフを楽しみましょう!

 

講座詳細

  • 開催日時▶︎2022年12月25日(日) 21時00分~22時30分
  • 場所▶︎オンライン(Web会議サービスZoomを使用)
  • 講座名▶︎不登校・行き渋り・引きこもり 解決勉強会
  • 対象▶︎お子様の不登校や行き渋り、引きこもりに悩みや不安をお持ちのお父さん、お母さん
  • 参加費▶︎クリスマスプレゼント価格

8,800円 ▶︎3,300円

※注意事項※

  • 可能な限りカメラをONにしてご参加ください
  • 記録用として録画を予定しております。予めご了承ください
  • イベントの最後に合宿のご案内を予定しております。参加を強要することは致しませんのでご安心ください
  • お支払い方法は、返信メールにてご案内致します
  • 登録後に自動返信によりご案内が届きます。gsy2020world@gmail.comの受信設定にご協力願います
  • 自動返信が届かない場合は確認をしますので、直接【gsy2020world@gmail.com】へお問い合わせください

合同会社 合宿屋

小中高校の教師としてのべ10000人以上の子ども達を指導してきた経験をもとに“勉強は教えず、思考力や主体性、自己肯定感等の非認知方力を育むことで勝手に成績を上げていく”学習メソッドで自立型の塾を経営。2021年からはオンライン塾も開講し全国から子ども達が参加しています。同時に子育ての鍵を握っている親向けの講座も定期的に開催し、子育てを楽しみ親自身が成長していける大人の育成にも積極的に取り組んでいます。

開催まであと…

時間